とあるケモナーのCSレポ

主にCSや公認のレポをつらつらと

獣族待望の新規テーマ 勝てるメルフィーの構築論

こんにちは〜
まほです


ブログの続き書こう書こうと思って気づいたらこんなに時間が経ってましたね、、、


時間経つの早すぎ、、、


ということで今回は今日発売のパックに収録されるメルフィーの構築についてお話していきます。


①メルフィーデッキ紹介

まずはデッキ紹介の前にメルフィーを触ってみた所感から話そうと思う

1.メルフィーの特徴と構築論

メルフィーデッキを使ってみると一番顕著に表れた問題がアタッカーの不在である
メルフィー自体が自身のエンドフェイズに特殊召喚するという効果に加え、効果発動の際に手札に戻ることから相手のライフが全くと言っていいほど削れない


なのでメルフィーを組む際に一番考える点はどうやってアタッカーを場に並べて相手のライフを削っていくのかを考えないといけない


純構築を試してみたのだがメルフィーマミィの攻撃反射か三太夫を並べてビートダウンするくらいしかできないので中々勝つことが難しかった


そこでまずは相性のいいテーマやカードを混ぜて構築していった
自分が合わせてみたテーマとしては
アーティファクト
・おジャマ
・バージェストマ
・金華猫+RR‐ラストストリクス(アルティメットファルコン⇒セブン・シンズ)をアタッカーとして用いる型

等があったがどれもしっくりくるものがなかった
動きとしては面白いものばかりだったが自分は勝ちにこだわりたい!


そこで初心に戻りローレベ獣を軸に考えたのだがそこでメルフィーと最高の相性を持つカードがいた


それが魔轟神獣ユニコールである


2.ユニコール軸メルフィーデッキ

まずはユニコールコントロールというデッキをご存じだろうか?

魔轟神獣ユニコールの効果は

シンクロ・効果モンスター
星4/光属性/獣族/攻2300/守1000
「魔轟神」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードがフィールド上に表側表示で存在し、
お互いの手札が同じ枚数である限り、
相手が発動した魔法・罠・効果モンスターの効果は無効化され破壊される。

というものである
「手札が同じなら効果を無効にする」という発動すること自体が難しく思える効果なのだが、、、

よくよく読んで頂きたい

この効果は永続効果なのである

すなわちチェーンブロックを作らないので手札の枚数が同じ場合、カウンター罠だろうが冥王結界波だろうが発動した効果全てを無効にできる


つまりユニコールコントロールとはこの効果を用いて自身の手札を調整しつつ相手の行動に制限をかけて戦うデッキである


ただしこのデッキは弱みがあり先行で動いた場合相手との手札枚数の差が大きく出てしまうことだ
以前は無謀な欲張りや強欲な瓶、八咫烏の骸などで手札を増やして戦っていた、、、


のだが!!今回!!そこに!!


メルフィーという手札を増やしつつ妨害のできるカードが現れたのである


では前置きはこれくらいにしてデッキの紹介から

f:id:NATYUBI-maho:20200418135851j:plain

ユニコールコントロールといいつつもデッキの動きはローレベ獣と言ってもいいだろう
手札がよい場合はユニコールを軸に戦い、悪い場合はメルフィーと罠を軸に戦うことをメインとしている

3.採用カードについて

今からは採用カードについてを話していこうと思う

  • レスキューキャット・魔獣の懐柔

このデッキの初動であり展開の要
もちろんどちらも3枚採用のカード
以前は先行でナチュル・ビーストを立てることがメインになっていたがこのデッキは森のメルフィーズ・ユニコールなど選択肢がとにかく増えた

  • メルフィーキャシィ・パピィ

初手に来ても腐らないレベル2獣族
当然3枚採用

キャシィの場合相手の召喚に反応して手札を2枚
パピィの場合手札と場を1枚ずつ増やすカード
ユニコールがいる場合相手の思考を乱すことが出来、行動を縛ることが出来る

  • 森の聖獣ヴァレリ・カラントーサ

ヴァレリは唯一のレベル2地属性チューナーでナチュビを出すために必須カード
ただし初手に欲しくはないので(手札消費が激しい+初動にならない)2枚採用
中盤~終盤にはいい仕事をするカードでもある

カラントーサはパピィで出す妨害札(卍最強卍)
ただし引いてしまった場合あまりにも悲惨だったので2枚採用
引かない自信がある方は1枚でもいいと思うカード

  • アマゾネス仔虎

展開の幅を広げるカード
魔獣の懐柔+レスキューキャットの最大展開時に必須
またパピィで出して壁を増やしたり次のターンの展開に使ったりと器用に使うことが出来る
ただ蘇生効果は名称ターン1の効果なので2枚採用

  • 魔轟神獣ケルべ・キャシー

ユニコールを出す際のチューナーかつ手札コスト時の妨害や壁の役割
キャシィでキャシーをサーチして(ややこしいな、、、)手札コストのある罠での妨害を増やすことも出来る

ユニコールはケルべ+レベル2獣orキャシー+レベル3獣で出す

初動では使えない・サーチができるのでそれぞれ1枚採用

  • マインモール・ペロペロケルぺ

ナチュビ・ユニコールを出す際のレベル3地属性獣
マインモールはシンクロ素材に使われた場合1ドローして手札を増やす
ペロペロは墓地に一枚置いておくことにより便利な1破壊となる

レスキューキャットから出すか、魔獣の懐柔とともに引いていないと手札で腐るのでともに1枚採用

  • うらら・墓穴の指名者

増Gなどの手札誘発対策
コントロールする際に相手の手札が増えたらどうしようもなくなるので展開の際に握りたいカード

  • デビルフランケン・ナチュルエクストリオ

魔獣の懐柔とともに引きたいカード
魔獣の懐柔の発動後は獣族しか特殊召喚出来なくなるのだがデビフラエクストリオは全く引っかからない

盤面をより強固にしてくれる最高、、、

  • メルフィーのかくれんぼ

可愛い、、、
じゃなくてこのデッキの縁の下の力持ち的存在
墓地に獣族が存在する場合にその獣族をデッキに戻して手札を増やすことが出来る

ユニコールコントロールにおいて毎ターン手札補充は強いしパピィの弾であるカラントーサや墓地に送られたユニコールやナチュビをデッキに戻すことも出来る

ついでに獣族に破壊耐性を付与するおまけ付き(おまけ強すぎんか?)

未だに2枚か1枚かを悩むカード

  • 禁じられた一滴

痒いところに手の届く欲しかったカード
コストで手札を任意の枚数捨てれるのでユニコールコントロールにうってつけであり、フィールドのモンスターもコストにできるのも強い

またローレベ獣はとにかくドラグーンに弱いので後手でのドラグーン対策にも使える

妨害札としても切り返しにしても最高の一枚

  • バージェストマディノミ・鳳翼の爆風

手札コストを使い盤面の除去に長けたカード
ユニコールコントロール以外でも十分強い

手札コストに関してもメルフィーを絡めれば気にならないし爆風に関しては相手の動きを1ターン封じることも可能

1枚は初手に欲しいので3枚採用

  • 神の宣告

残り二枚が余ったため強い罠カード入れた(急に適当)
自分の中では罠カードは8枚欲しいので2枚罠入れよう⇒宣告でいいやとなった

まぁユニコールとメルフィーがフィールドにいる場合相手はモンスターを出す前に魔法罠で動こうとするからそこ止めるカードと捉えてもらったらいいと思う



エクストラに関しては見てわかるカードが多いので軽く説明する


  • ナチュビ・ユニコール・メルフィーズ

このデッキの妨害札
先行で立てたい
どの組み合わせにするかはその時の自身の手札を見て決める

  • レディエント・クロシープ

他のモンスターの打点上げるカード
特にクロシープはメルフィーと相性がよく自分のターンと相手のターンに効果の発動ができる(後述)

  • ハリファイバー・ワンダーマジシャン

強いカード
ユニコールコントロール対策で手札を伏せてきたところをワンマジで爆破しよう

  • マネキンキャット

器用なカード
基本は打点として出すが、相手の墓地に増殖するGがいる場合は効果を使って展開することが出来る

特殊召喚するのはあくまで「自分」が「相手のフィールドに」だからメルフィーの効果は発動できないし魔獣の懐柔を発動していたら相手の墓地の増Gを特殊召喚もできないのは覚えておいてほしい


除去札
とても強い

ランク2の強いカード
三太夫は相手のライフを削るときに
セイントレアは盤面の邪魔なモンスターを処理する際に使う

②このデッキの戦い方

大体の採用理由も分かって頂いたところで次はデッキの動かし方等について話していきたい

1.展開と勝ちへの繋ぎ方

まずは基本展開から見てもらいたい
(うちのPCスペックが死んでるから遅くて申し訳ない、、、)

初手にキャットと懐柔がある場合、このように盤面にナチュビ・ユニコール・メルフィーズ・パピィ(キャシィ)が並ぶ

最大展開でありこの動きが基本になると思って欲しい


最大展開の一つにデビフラ+魔獣の懐柔もある

この展開はデビフラにヴェーラー打たれたら終わるが普通に強い展開だと思う
もしヴェーラーを打たれたら残った2体でユニコールではなくメルフィーズを出すと1妨害となる

またこの動画のようにメルフィーパピィでメルフィーキャシィを出すことで手札を最大3枚増やすことが出来る



このように手札にメルフィーがおらずにキャットのみしかない場合は無理にユニコールに行くのではなく森のメルフィーズで妨害を増やしていく


これらの展開は基本的な展開なのだが手札によってはナチュビではなくユニコールに変えていく

④の展開においては最も起こって欲しくないカラントーサ2枚引きが起こっているが運よく爆風と懐柔が引けているので森のメルフィーズからキャシィを持ってきている

なぜならキャシィでキャシーを持ってくることにより爆風の1枚で2妨害に変わるからである


また、このデッキは誘発ケアが苦手なのだが最大展開の場合はヴェーラーや無限泡影に対して以下のようなケアもできる

ここに紹介した展開はほんの一例なのだが参考にしてもらえると嬉しい


このように盤面をメルフィーとユニコール・ナチュビまた罠カードなどでコントロールしつつライフを削っていくのがこのデッキの基本的な勝ち筋になる

ユニコールを活かしていきたいため相手の手札をしっかりと確認しながら戦ってほしい

2.使用する際の豆知識

ここではこのデッキを使ってて使える小技を紹介していこうと思う

  • 魔獣の懐柔・レスキューキャットの自壊効果はかくれんぼで守れる

言葉の通りなのだがかくれんぼは破壊から1度だけ守ってくれるのだがこれは自壊に関しても有効である

例えば魔獣の懐柔に増殖するGをチェーンされた場合かくれんぼを発動してエンドすれば1ドローでターンが回る
残った獣たちは壁になるし禁じられた一滴を引いていたらコストにも使える

  • Gに対しては墓穴よりうららを打つべき

手札に墓穴とうららがあった場合Gにはうららを打った方が後の展開に有利になるときがある
相手の墓地に増殖するGを残しておくとマネキンキャットから展開することが可能なためである
まぁ「うらら残しておけばよかった~~~~~~~~」なんてこともザラにあるので絶対ではないがそういう展開もあると覚えておいてほしい

  • クロシープの打点上昇は永続

これは先ほどの動画でも紹介したのだがクロシープの打点上昇効果は永続なのでレディエントよりクロシープのほうがいい場合がある

特にメルフィーパピィの効果を用いると
①エンドフェイズにパピィを特殊召喚
②相手ターンにパピィの効果でカラントーサ
③カラントーサと通常召喚したパピィでランク2

とリンク先に3回特殊召喚ができて最大2100も打点が上がる

脳筋かな?


3.注意点等

  • まずは誘発ケアに関してだがGが打たれたら基本は止まるべきだと思う

1ドローが理想だが最悪2ドローされるまでで止めてほしい
でないと取り返しがつかない状態になってしまう(白目)


  • メルフィー自体がとても受け身なテーマなので相手にプレイングを要求する面白いテーマだと思う

だからこそこちらはプレイミスを極力抑え、相手の動きを先読みしサーチ先やリクルート先を正しく選択しないといけない

このデッキは1度でも盤面崩壊が起きたらほとんど立て直しが効かないと理解してほしい

また基盤となるユニコールコントロールはあくまでも決めれたらラッキー程度で考え、じわじわとロックをかけていき、最後のとどめの際に獣族最大のポテンシャルを持ってこれるようにする

私が紹介した展開は上振れた展開なので基本は以上のことを踏まえて
メルフィーで勝っていって欲しい



③最後に

今回のブログではユニコールコントロール軸のメルフィーを紹介しましたがそれが必ずしもメルフィーデッキの最適解ではないです
まだ発売されたばかりで環境も定まっていないのできっと色んな型のメルフィーが出てくるでしょう

それらを参考にして、これから先より良い・より強いメルフィーデッキが出来ていって欲しいですし、まずなによりこのブログが皆さんのデッキ構築の参考になればいいなと思っています

拙く長い文でしたが最後まで見てくださってありがとうございました



ではではノシ